さなるこ音楽祭2017
2017年10月31日台風接近であいにくの屋内開催でしたが、 それだけに素晴らしいパフォーマンスを見ることができました。 実は毎年ス...
汚れているというイメージが払拭できない"佐鳴湖"ですが、湖岸に残った自然は美しい四季を見せてくれます。政令指定都市の市街地にこれほどの自然が残っている場所は、浜松以西にはもうありません。写真を通じて数値では測れない美しさと価値を伝えながら、イメージ回復を目指しています。
事前参加申し込みは、11月3日(金)までです。 ■平成29年度佐鳴湖ヨシ刈り 内 容 みんなでヨシを刈って佐鳴湖を...
段子川越しにおかめ坂を望む風景。 NHK浜松の鉄塔はすでに立っています。 川には子供が遊んでいる様子が写っていて、 ...
佐鳴湖の北岸に注ぐ新川のお茶屋橋の下で、レンコンを洗う女性、 石を丸く並べて水流を調整しているのがわかります。 ...
昭和32年の国体ボート大会に合わせて建造された小さな木造の艇庫。 現在の艇庫は昭和54年に完成していますし、 医療セ...