佐鳴湖百景

汚れているというイメージが払拭できない"佐鳴湖"ですが、湖岸に残った自然は美しい四季を見せてくれます。政令指定都市の市街地にこれほどの自然が残っている場所は、浜松以西にはもうありません。写真を通じて数値では測れない美しさと価値を伝えながら、イメージ回復を目指しています。

カニさん横断中

カニ横断中の看板が立てられた

精一杯の配慮を
ありがとう!

車に轢かれるアカテガニが可哀想だと
市民の方から苦情が入ったらしく
こんな看板が立てられました。

カニさん横断中

苦情に対応するために
形が見える看板を立てれば
分かりやすい証となるけれど
結果として看板の乱立を招いているのも事実ですね。

ポケモンGOが佐鳴湖で禁止されたことにもつながるのだけれど、
マナーが極端に悪い人と、恫喝のような苦情を行政にぶつける人の
両極端な人たちが、公共の均衡を壊していくように感じますね。




引き続き、お読みください。
このことを知らない方がまだまだたくさんいます。
共感いただけるようでしたらシェアしてください。


Googleストリートビューで見る撮影地


佐鳴湖 イベント情報




佐鳴湖の水質や水辺空間を新しい基準で評価します
内 容 第36回 佐鳴湖水質調査「夏」
日 時 平成28年8月20日(土)雨天延期 8月27日
時 間 09:00~12:00
集 合 佐鳴湖西岸漕艇場
参加費 無料
参 加 小学生以上どなたでも
主 催 佐鳴湖地域協議会
問合せ 静岡県浜松土木事務所 TEL:053-458-7266


佐鳴湖百景展
内  容 佐鳴湖ってこんなに素敵な場所だったんだ!とみんなが気づく写真展
定休日  火・水
場  所 浜松市中区富塚町2114-5 C-cafe
電  話 053-471-1948

詳  細 各種サイズ、フレーム込み1,000円でお譲りしています。


浜松を起点に企業・団体・医療など、ビジネスシーンの撮影およびビジネスポートレート撮影を行なっています。撮影のご依頼、お問合せはメールもしくはSNSにて承ります。
同じカテゴリー(季節の風景 夏)の記事
木に登るカニ
木に登るカニ(2023-07-07 08:03)

梅雨入り前の佐鳴湖
梅雨入り前の佐鳴湖(2022-06-09 19:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カニさん横断中
    コメント(0)